目次
疑義解釈資料(令和2年)
問1 令和3年2月3日付けで保険適用されたインターフェロン-λ3(IFN-λ3)について、「呼吸不全管理を要する中等症以上の患者を除く。」とあるが、「呼吸不全管理を要する中等症」の患者とは、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き」に記載されている、中等症Ⅱに該当する患者と考えてよいか。
(答)差し支えない。
疑義解釈資料の送付について(その53)-2021.02.03-[PDF形式/82KB]
疑義解釈資料(平成28年)
(問11)「疑義解釈資料の送付について(その9)」(平成23年9月16日付け事務連絡)において、「免疫抑制剤の投与や化学療法を行う患者又は行っている患者(肝炎症状がないものを含む。)に対して、B型肝炎の再活性化を考慮して、HBs抗原を測定し、これを算定することは可能か。」に対し、「当該報告のガイドライン等を踏まえ、医学的に妥当かつ適切であれば、HBs抗原を測定し算定しても差し支えない。」とあるが、C型慢性肝疾患の患者に対して抗C型肝炎ウイルス治療を行う場合においても、B型肝炎の再活性化が考慮されるが、この場合についてもHBs抗原を測定し、これを算定することは可能か。
(答)医学的に妥当かつ適切であれば、差し支えない。
疑義解釈資料の送付について(その8)-2016.11.17-[PDF形式/246KB]
疑義解釈資料(平成22年)
(問) 厚生労働省「難治性の肝・胆道疾患に関する調査研究」班劇症肝炎分科会および「肝硬変を含めたウイルス性肝疾患の治療の標準化に関する研究」班合同報告など、免疫抑制剤の投与や化学療法により発症するB型肝炎ついて、新たな知見が示されているところである。
この中で示されているような、免疫抑制剤の投与や化学療法を行う患者又は行っている患者(肝炎症状がないものを含む)に対して、B型肝炎の再活性化を考慮して、HBs抗原を測定し、これを算定することは可能か。
(答) 当該報告のガイドライン等を踏まえ、医学的に妥当かつ適切であれば、HBs抗原を測定し算定しても差し支えない。
… [Trackback]
[…] Here you can find 20056 more Info to that Topic: ika-qa.com/qa_d013/ […]
… [Trackback]
[…] Read More Information here on that Topic: ika-qa.com/qa_d013/ […]
… [Trackback]
[…] Read More here on that Topic: ika-qa.com/qa_d013/ […]
… [Trackback]
[…] There you can find 61455 additional Info on that Topic: ika-qa.com/qa_d013/ […]
… [Trackback]
[…] Here you will find 89030 more Info on that Topic: ika-qa.com/qa_d013/ […]
… [Trackback]
[…] Find More Information here to that Topic: ika-qa.com/qa_d013/ […]
… [Trackback]
[…] Find More Information here to that Topic: ika-qa.com/qa_d013/ […]