目次
疑義解釈資料(令和4年)
疑義解釈資料の送付について(その1)-2022.03.31-[PDF形式/2,674KB]
疑義解釈資料(平成24年)
(問147)E101-2ポジトロン断層撮影及びE101-3ポジトロン断層・コンピュータ断層複合撮影について、悪性リンパ腫の治療効果判定のために行った場合については、転移・再発の診断の目的に該当すると考えてよいか。
(答) そのとおり。
疑義解釈資料の送付について(その1)-2012.03.30-[PDF形式/683KB]
疑義解釈資料(平成22年)
(問131) PET撮影の要件について、例えば肺癌であれば「他の検査、画像診断により肺癌の存在を疑うが、病理診断により確定診断が得られない患者」という記載が無くなっているが、病理診断がなければPET撮影の算定はできなくなったのか。
(答) 病理診断による確定診断が得られなかった場合については、臨床上高い蓋然性をもって悪性腫瘍と診断されれば、なお従前の通り算定できる。
疑義解釈資料の送付について(その1)-2010.03.29-[PDF形式/374KB]
(問13) これまで肺癌、乳癌、大腸癌、頭頸部癌、転移性肝癌で認められていた「他の検査、画像診断でその存在を疑うが病理診断により確定診断が得られない患者」(転移性肝癌以外はPET検査のみ)及び膵臓癌で認められていた「他の検査、画像診断で膵癌の存在を疑うが腫瘤形成性膵炎との鑑別が困難な患者」(PETおよびPET-CT検査)の適用要件がなくなっている。
- これらの要件では算定できなくなったのか。
- PETとPET-CTで悪性腫瘍に関する記載は差異が無くなっているが、悪性腫瘍に関するPET-CTの算定要件はPETと同等になったのか。
(答)
-
そうではない。
病理診断を施行したが確定診断が得られなかった場合又は医学的な理由(生検リスクが高い等)によって病理診断が困難であった場合については、臨床上高い蓋然性をもって悪性腫瘍と診断されれば、今まで適用となっていた疾患について、従前の通り算定できる。
膵癌についても同様に腫瘤形成性膵炎との鑑別目的で算定できる。
なお、単なる疑いのみでの算定ができないことも従前の通りである。
- そのとおり。
疑義解釈資料の送付について(その3)-2010.04.30-[PDF形式/81KB]
疑義解釈資料(平成18年)
(問3)PETについて、80/100 の点数は、施設基準の届出がなくとも算定可能か。
(答) 80/100 の点数を算定する場合にあっても、届出が必要。
疑義解釈資料の送付について(その2)-2006.03.28-[PDF形式/230KB]
疑義解釈資料の送付について(その3)-2006.03.31-[PDF形式/366KB]
なお、医療法に規定する安全管理基準は、FDG製剤を医療機関内で製造するか否かを問わず、当然に満たしている必要がある。
疑義解釈資料の送付について(その3)-2006.03.31-[PDF形式/366KB]
疑義解釈資料の送付について(その3)-2006.03.31-[PDF形式/366KB]
… [Trackback]
[…] Read More Info here to that Topic: ika-qa.com/qa_e101-2/ […]
… [Trackback]
[…] Find More Info here to that Topic: ika-qa.com/qa_e101-2/ […]
… [Trackback]
[…] There you will find 1530 more Information on that Topic: ika-qa.com/qa_e101-2/ […]
… [Trackback]
[…] There you can find 64714 additional Information to that Topic: ika-qa.com/qa_e101-2/ […]
… [Trackback]
[…] Information to that Topic: ika-qa.com/qa_e101-2/ […]
… [Trackback]
[…] Read More on to that Topic: ika-qa.com/qa_e101-2/ […]
… [Trackback]
[…] Read More to that Topic: ika-qa.com/qa_e101-2/ […]
… [Trackback]
[…] Here you can find 39238 more Info to that Topic: ika-qa.com/qa_e101-2/ […]