令和4年(その52)~平成20年度までの疑義解釈資料を項目ごとに。

B001_25「移植後患者指導管理料」のレセプト請求・算定Q&A

医学管理等

疑義解釈資料(平成24年)

(問32) B001-25移植後患者指導管理料の施設基準にある臓器移植に従事した経験を有する専任の常勤看護師に求められる「移植医療に係る適切な研修」とは、どのようなものがあるか。

(答) 現時点では、以下の研修である。

・日本看護協会主催の看護研修学校又は神戸研修センターで行われている3日間以上で演習を含む臓器移植に関する研修

疑義解釈資料の送付について(その2)-2012.04.20-[PDF形式/448KB]

(問33) 他の医療機関において臓器移植や造血幹細胞移植を受けた患者について、移植を行っていない医療機関であっても同管理料を算定可能か。

(答) 移植に係る診療の状況や移植後の医学管理の状況等が適切に把握されている場合には、移植を行っていない医療機関であっても要件を満たせば算定できる。

疑義解釈資料の送付について(その2)-2012.04.20-[PDF形式/448KB]

(問8)B001-25 移植後患者指導管理料の施設基準にある造血幹細胞移植に従事した経験を有する専任の常勤看護師に求められる「移植医療に係る適切な研修」とは、どのようなものがあるか。

(答) 現時点では、以下の研修であり、その研修時間の合計が10時間以上の場合、届出を行うことができる。

  • 日本造血細胞移植学会が主催する看護教育セミナー
  • また、今後開催が予定されている、以下の研修もその対象となる。

  • 日本造血細胞移植学会が主催する、造血細胞移植後フォローアップのための看護師研修会

疑義解釈資料の送付について(その3)-2012.04.27-[PDF形式/265KB]

(問9)B001-25 移植後患者指導管理料の施設基準にある移植医療に従事した経験を有する専任の常勤看護師に求められる「移植医療に係る適切な研修」とは、どのようなものがあるか。

(答) 「疑義解釈資料の送付について(その2)」(平成24年4月20日事務連絡)の他、以下の研修が該当する。

  • 日本移植コーディネーター協議会が主催する日本移植コーディネーター協議会(JATCO)総合研修会

疑義解釈資料の送付について(その3)-2012.04.27-[PDF形式/265KB]

注意

記載どおりの審査が行われることを、必ずしも保証するわけではございません。

記載の情報は個々の判断でご活用ください。当サイトは一切の責任を負いかねます。

詳しくはご利用上の注意

ヒューマンアカデミー通信講座[たのまな]

12 COMMENTS

現在コメントは受け付けておりません。