令和4年(その52)~平成20年度までの疑義解釈資料を項目ごとに。

A234-4「重症患者初期支援充実加算」のレセプト請求・算定Q&A

入院料等

疑義解釈資料(令和4年)

問 75 区分番号「A234-4」重症患者初期支援充実加算の施設基準において、入院時重症患者対応メディエーターは、「以下の(イ)に掲げる者については、医療関係団体等が実施する特に重篤な患者及びその家族等に対する支援に係る研修を令和5年3月 31 日までに修了していることが望ましいこと」、「(イ)以外の者であって、医療関係団体等が実施する特に重篤な患者及びその家族等に対する支援に係る研修を修了し、かつ、当該支援に係る経験を有する者」であることとされているが、

  1. 「医療関係団体等が実施する特に重篤な患者及びその家族等に対する支援に係る研修」には、具体的にはどのようなものがあるか。
  2. 令和5年3月 31 日までに当該研修を修了できなかった場合、重症患者初期支援充実加算の施設基準の届出を取り下げる必要があるか。
  3. 「当該支援に係る経験を有する」とは、具体的にはどのようなことを指すのか。

(答)それぞれ以下のとおり。

  1. 現時点では、一般社団法人日本臨床救急医学会が実施する「入院時重症患者対応メディエーター講習会」が該当する。
  2. 直ちに届出を取り下げる必要はないが、可能な限り速やかに研修を修了すること。
  3. 集中治療領域における特に重篤な患者及びその家族等に対する支援について、3年以上の経験を有することを指す。

疑義解釈資料の送付について(その1)-2022.03.31-[PDF形式/2,674KB]

問 76 区分番号「A234-4」重症患者初期支援充実加算について、当該加算を算定できる治療室を複数有している場合、全ての治療室にそれぞれ別の入院時重症患者対応メディエーターを配置する必要があるか。

(答)当該保険医療機関内に入院時重症患者対応メディエーターが配置されていればよく、必ずしも全ての治療室にそれぞれ別の担当者が配置されている必要はない。

疑義解釈資料の送付について(その1)-2022.03.31-[PDF形式/2,674KB]

問 77 区分番号「A234-4」重症患者初期支援充実加算について、「入院した日とは、当該患者が当該加算を算定できる治療室に入院又は転棟した日のことをいう」とあるが、当該加算を算定できる病室に入院後、当該加算を算定できない病棟又は病室に転棟し、再度当該加算を算定できる病室に入室した場合、起算日についてどのように考えればよいか。

(答)重症患者初期支援充実加算を算定できる病室に最初に入室した日を起算日とする。

疑義解釈資料の送付について(その1)-2022.03.31-[PDF形式/2,674KB]

注意

記載どおりの審査が行われることを、必ずしも保証するわけではございません。

記載の情報は個々の判断でご活用ください。当サイトは一切の責任を負いかねます。

詳しくはご利用上の注意

ヒューマンアカデミー通信講座[たのまな]

20 COMMENTS

現在コメントは受け付けておりません。